昨日は予定通り秋葉原へ。
そしてとらのあなとアニメイトにて早速単行本が売っているのを確認してきました。描き下ろしたカラーポップが見当たらなかったのが残念でしたが、とりあえず自分で買って中を確認してみると、メッセージカードの方はちゃんと付いていたので一安心。
…って。
そういや告知し忘れてた…。今CRコミックスフェア期間中につき、各新刊に作家描き下ろしのメッセージカードが付録されています!私も例に漏れず描いてますので、皆様この機会をお見逃しなく!!(今更どう考えても取ってつけたような告知)
ええと、ともかく無事発売されてて良かったと安堵しつつ、今度はとらのあな本店二階にある猫耳メイド喫茶「Cafe with Cat」へも宣言通り入店(人生初メイ…もういい)。
早速自身の描いたイラストを探してみるも見当たらず。。まだ使われていないのかなあ?
そして店内にはついこないだ私自身もイラストで描いた馴染みあるコスチュームを着たメイド店員さん達が勢揃い!うむ。すげえ。お客さんもポツポツといったところで、平日の昼下がりには格好のくつろぎ場(?)。
で、オムライスを頼んだんですが何とこの店のオムライス、店員さんが出来上がり際にケチャップで何でも絵や字を描いてくれるというので、お願いした注文が
「つちのこ。」
「うっ」という喉を詰まらせる音が聴こえた後、店員さん同士がカウンター内で軽く打ち合わせ。そして出来たケチャップ絵がこちら!!!
…………すいません……。店内撮影禁止だったので、画像ないです…。
つちのこは、とっても素敵なつちのこでした。店員さんの名誉の為そう締め括ろうと思います。
とまあ、本来の収穫はありませんでしたが、なかなか素敵なお店でした。思ったより全然異常さはなかった…。
そして帰りしなにメンバーズカードを作って貰いました。これで今度からはマスター○○と呼ばれてしまうらしい!○○は任意の名前なので当然これでお願いしました。
次来るのが楽しみです。
その後は新宿に行って編集さんと打ち合わせした後、話題の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を観賞。
…なんか、すげかった…。。。現代の劇場映画クオリティ。あのドロッとした空気は私好きです。
全然関係ないけど、滝川さんのトコで萌え死ぬ動画が貼られてたので、自分もねこ鍋動画貼り付けてみる。初YouTube貼り付け。
2007年09月08日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5364834
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5364834
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
今度担当さんに確認してみよう。
「ひまなつ」開店直後に行きなんとか買えました。
(あと残り三部だった。危ない危ない!)
感想は、イラストもとてもよかったですが、やはり漫画がより魅力的に感じます。鉛筆描きもとてもいいです。青空と雲の風景もとても魅力的です。
「はじまりのはこ」も買えました。
各作品それぞれ読んでいてもまた魅力を再確認出来ました。
ちなみに私が漫画・イラスト系同人誌を買うようになったきっかけは、たまたま一年ちょっと前店で「すなぼし」の中古本を見かけ先生が同人活動してるのを知ったからです。
(姫織さんに一目ぼれ!最初の一冊です!)
(それまでは二年程郵送で旅行情報系同人誌を買うだけでした。)
話しがそれましたが、最後の姫織さんの絵もいいです。でも一番気に入ったのは、作者紹介の「つちのこライダー」だったりします。
(先生も運転中鼻歌とかするのかなと興味しんしんです。)
では、今後の作品楽しみにしています。
(わがまま言うと、時折でも同人作品も読みたいです。)
地元埼玉の北部の書店では...見当たらない...
ということで、明日にでも秋葉原に探しに行こうと思っている次第です。
早く読みたい〜。
ブログに貼られている猫鍋、自分もyoutubeにアップされたとき思わず見てしまいました。
猫鍋という曲が、昔秋葉原某所で永遠流れていて、頭から離れなかったのを思い出しました(笑)
たしか、BGMが猫鍋の動画もあったはず...
(ぐつぐつにゃ〜にゃ〜言ってます)
原画展やるのですか!それは是非、続報を期待です。楽しみにしています!
ひまなつご感想ありがとうございます!
今回の漫画は雰囲気重視過ぎたかなあという気がしてましたが、気に入って頂けて何よりです。空を描くのが好きなので、ああいった漫画は描いててとても楽しいです。
水着イラストも何気にかなり描いてて楽しかった(笑)。
はじまりのはこもお買い上げありがとうございました。「すなぼし」から入って頂けたのはちょっと嬉しいです。私的に今までの短編の中では「すなぼし」が一番気に入っているものでして。
「つちのこライダー」良かったですか!(笑)バイク乗ってるときは大体あんな感じです。
次の作品は月末発売の「ヤングアニマルあいらんど」に掲載されます。そちらも宜しければ見てやって下さい。
>万事さん
はじまりのはこ、その後無事入手出来ましたでしょうか〜。ウチの最寄のTUTAYAはCRコミックスそのものを扱ってなくて閉口しました(苦笑)。秋葉だとアニメイトが結構売れ残ってましたねー(言い方悪)。
猫鍋、色んな所で紹介されてるの見ますね。しかし猫は何故進んで鍋の中に入るのか…。猫飼ったことないんで「???」です。
>原画展
を仕切ってる担当さんが今出張中でして確認遅れております〜。判り次第また告知します!
なるほど、この前は売っていたのではなく売り切れていたのだ!
と、発売当日に買えなかった悔しさを打ち消すことにしました(笑)
今回初めて「すなぼし」を読んで、しばらく余韻に浸ってしまうような感動するお話でした。物理屋なもので、ついつい”素粒子”という単語に反応してしまいましたが(笑)。
ちなみに、自分も猫を飼ったことがないので、「!!!」な感じでした。
「すなぼし」気に入って頂けて嬉しいです。それにしても万事さんは物理屋さんですか〜!!(尊敬)私将来の夢に宇宙物理学者ってのがありました。
これから私の作品の物理学考証ブレインとして宜しくお願い致します(勝手に)。