先日水戸にて「コみケッとスペシャル5」が開催されました。
で、私は知り合いの応援&「PLUS Life」の委託で遠征参加。地方イベントって初めてだったのでどんな感じなのかと興味津々でしたが、街の至る所に「水戸コミケ開催おめでとう」な花が飾られてて、何だか本当に水戸駅前挙げての一大イベントとなってました。
そして肝心のイベントの方にも会場のキャパを大幅に上回る程の集客があり改めて「コミケ」という名前の強さを感じましたねえ。出来たら来場者全員の出身地を聞いて回りたかったです(笑)。地元の人どれ位来てたんだろ。
で、コミケ終わりにアリカの三原さんご夫妻と共に会場から程近い水戸の名庭・偕楽園へ(Twitterで「明日水戸で会いましょう」みたいな無茶振りを三原さんにしたらホントに水戸まで来たんです…他に特に用事ないのに…)。
梅は満開をやや過ぎてましたがそれでも凄く綺麗でした!
以下写真〜。

常盤神社からの入り口付近。

梅の木と巫女さん。本物はやはり風格が違う。

笑顔の三脚おじさん。

この辺大分終わってる感じ。ぬう。

この辺は満開!素敵。

ここは逆に蕾のものも。梅の木ってホントに沢山種類ある。

有料コーナー。150円だったけど結局入らず。

たんぽぽもちらほらと。

枝垂れてますわー。

孟宗竹コーナーも充実。

竹林とカップル。

何となくお気に入りの一枚。「五色」なのに寒々しい絵面。

浅い。

ガクの赤さが可憐!

咲き乱れ。

光る梅花(単なる露出オーバー)。

茶店の古い看板。

標準ズームでそこそこ接写。

イカレたボケ味。

西日で映える。

全体的にこんな咲きっぷりだったら良かったんですがねー。

FFのラスボス。
ほんの1時間程しかいませんでしたが結構一杯写真撮りました。
偕楽園、聞いたところによると本当はミス水戸納豆とか黄門様とかいるらしいんですが我々が行った時間が遅かったせいかそんな素敵なご一行は影も形もなく。。(イバライガーさんならコミケ会場に来ましたが)
あ、そうそう。この写真達は結局K20Dチタンカラーを下取りに出して購入したK-7プレミアムシルバーで撮りました。やっぱ視野率100%はとてもいい。しかし狭い視野率のファインダーに馴れ過ぎててついトリミングされてる計算でフレーミングしてしまう癖が(泣)。
ともかく、水戸コミケも偕楽園も素敵でした。また行きたいです、水戸!